2万円以上3万円以下の中から品質と価格で選んだランキングです。
ここではマットレスの中でも、2万円以上で3万円以下のマットレスから機能や価格が良いおすすめを紹介しています。
ポケットコイルとベッド専用のマットレスは含んでいません。
一万円台のマットレスでは安すぎる、物足りない、痛い、寝れない、満足できなかったという方。
といって4万円、5万円は、仮に機能が良くても、ちょっと高すぎるという方に参考になればと思います。
高反発+凸凹で点で支える上に3万円以下の西川のマットレス
西川の点で支える健康敷布団です。
元々はムアツのベーシックという名前だった物が改名されて、この商品名になったと販売サイトで説明されていました。
価格が21,000円くらいの安いのと、28,000円くらいの2種類があります。
機能としては厚さが8cmと9cm
硬さが180Nと190N
凸凹特殊構造のウレタンを使用していて、たくさんの点で体を支えます。
上の画像は具体的に点で体を支えるという事を説明している画像です。
受圧層という点で重さを支えて、分散層で分散して、保持層で受け止める部分がある事がわかります。
このように点で支える機能が付いている分、高反発なだけのマットレスより+αの機能が付いていて良いです。
そんな高機能で安い方の種類が、21,000円くらいの余裕の3万円以下と価格も満足できると思います。
機能+価格の満足があると思ったので、一番最初におすすめとして紹介しました。
サイズは横91cmで縦195cm
重さが5.2s
フランスベッドのフォールドエアは独自のスプリング使用で畳める
続いてのおすすめの3万円以下のマットレスは、フランスベッドのフォールドエアFD-W01です。
高密度連続スプリングR-oneというスプリングがマットレスに入っているのが一番の特徴です。
ポケットコイルのベッドマットレスと違い、折りたたむ事ができます。
厚さが11cmとスプリング系にしては薄めだからです。
またスプリンングなので、普通のマットレスと比べればスプリングが入っている分だけ耐久性は高いです。
スプリングの耐久性、体圧分散性に、たためる便利さが合わさった、美味しいとこどりのマットレスです。
重さは12kgとスプリングが入っているので、少し重め
サイズは縦195cm横97cm厚さ11cmです。
フランスベッド マットレス グレー シングル 本格スプリング たためる 高通気 フォールドエアFD-W01 300336100
安心のショップジャパンのトゥルースリーパーは低反発だが、保証が充実している
ショプジャパンのトゥルースリーパーのプレミアケアも二万円台の3万円以下の価格帯のマットレスです。
低反発マットレスなので反発力重視の方には、物足りないかもしれません。
あまり強い反発力だと、体が痛いという方などには願ったりかなったりの、低反発のトゥルースリーパープレミアケアです。
機能は抗菌、防ダニ機能もあって衛生面も安心
他には何といっても60日間の返品保証や、一年間の交換保証などサービスが充実しているところが良いところです。
使ってみて納得できなくても返品できるサービスがあるのは、何よりの安心ですよね。
あとは長くTVなどで通販番組で販売してきている商品というのは、それだけ多くの方が買って、使って満足しているからこそ継続できているという信頼があると思います。
アイリスオーヤマのエアリーマットレスのハイブリッド版がこれ
つぎにおすすめするマットレスも、有名どころのアイリスオーヤマのネットショップである、アイリスプラザからで
エアリーハイブリッドマットレス低反発タイプです。
エアロキューブとカラーフォームという機能が特徴です。
エアロキューブは通気性の良い高反発の素材で、カラーフォームが低反発の素材です。
この高反発と低反発の素材がどちらも使われているのがこのエアリーマットレスハイブリッドです。
低反発のカラーフォームで柔らかく体を包み込み、高反発のエアロキューブでしっかりと体を支え沈み込みを防ぎます。
割合で言うとエアロキューブが5cmで、カラーフォームが2cmで合計で厚さが7cmです。
リバーシブルで使うことができるので、夏は通気性の良いエアロキューブの方を上にして寝るのがおすすめです。
低反発マットレスを使ったことがあって沈み込みすぎた。
高反発マットレスを使って、硬すぎた。
という経験がある方がもしいたなら、この良いとこどりのハイブリッドマットレスが良いのではないでしょうか?
エアリーハイブリッドマットレス シングル HB90-S アイリスオーヤマ 三つ折...
反発力は低めだけど波形凸凹で3年保証で3万円以下のウェーブコンフォート
つぎにおすすめのマットレスは東京西川のウェーブコンフォートです。
硬さが130Nと一応高反発の部類に入るくらいの硬さのマットレスです。
これだけだと二万円台で販売されていたらちょっと買わないと思いますが、このウェーブコンフォートは波形凸凹形状です。
つまり点で支える機能プラスという事です。
また保証が3年付きます。3年なら結構な長期だと思います。
価格は約28,000円くらいなので、良いと思いますが先に紹介したマットレスの方が、3万円以下の中ではやっぱり質が良いので5位にしました。
サイズは横91cm、縦195cm、厚さが8cm
重さが4.6kg
3万円以下のマットレスランキングのまとめ、有名メーカーばかりでした
最後にこの三万円以下のみを対象にしたランキングのまとめです。
この価格帯になると、一度は効いた事のあるメーカーの名前が多くなります。
西川、ショップジャパン、フランスベッドなど有名なメーカーばかりです。
このサイト内は、一万円以下のマットレスをランキングで紹介しているページもあります。
人気のマットレスなら、効いたことのあるメーカーがでてきますが、下に行くほど聞いたことがないメーカーのマットレスが多く出てきます。
有名なメーカーの方が信頼できると思っていて、なぜかというと販売実績があり活動実績がある方です。
実績で間違いなく何年も前から買った方がいて、使っている方がいて、リピートし続けている方がいる。
それだけで知らないメーカーよりは安心できるからです。
この二万円台のマットレスを探しているという事は、一万円前後だと不安。
お金をある程度かけても少しは安心できる良いマットレスを使いたい。
という方もいつのではないでしょうか?
有名メーカーのこの価格帯のマットレスを基点にして、調べてみるとあなたの納得が行くものに早く出会えるのではと思います。